いぼ痔(痔核)について
痔の中で大変ポピュラーに見られる疾患が痔核(いぼ痔)です。
肛門周囲にいぼ状の腫れができ、それが飛び出して見える状態となり、かゆみや痛み、排便時の出血といった症状が顕著に見られます。
痔の中で大変ポピュラーに見られる疾患が痔核(いぼ痔)です。
肛門周囲にいぼ状の腫れができ、それが飛び出して見える状態となり、かゆみや痛み、排便時の出血といった症状が顕著に見られます。
内痔核は肛門を埋めるクッションが大きくなり脱出、疼痛、出血などの症状が現われるようになったものです。
歯状線より内側を内痔核、外側を外痔核といいます。
内核の分類(Goligher分類)
排便時に肛門管内で膨隆し、脱出はしませんが出血などが見られる状態です。
排便時に肛門外に一時的に脱出しますが、排便が終わると自然に還納する状態です。
排便時に脱出し、用手的な還納が必要となる状態です。
常に脱出しており、還納することが不可能な状態です。
いぼ痔(痔核)の治療
ほとんどの痔核は「保存的治療」で改善します。
「保存的治療」で改善しない場合やGoligher(ゴリガー)分類grade III-IVの場合に手術を施します。
「ALTA療法」・「LE法」・「ALTA療法+LE法」のいずれかを疾患の状態に応じて施します。
保存的治療
排便習慣の改善、食事指導、便秘の解消などの指導と薬物療法を行います。保存治療で改善しない場合に他の治療法を検討します。
ALTA(アルミニウムカリウムタンニン酸)療法
内痔核に直接注射します。痔核内部に炎症を起こし、線維化させることで痔核を硬化・退縮させます。
また、内痔核の血流量を減らし出血症状が改善されます。
結紮切除術(ligation and excision; LE法)
内外痔核を手術で切除します。
LE法+ALTA療法
結紮切除術とALTA療法を組み合わせた治療法です。
ほとんどの痔核は「保存的治療」で改善します。
「保存的治療」で改善しない場合やGoligher(ゴリガー)分類grade III-IVの場合に手術を施します。
「ALTA療法」・「LE法」・「ALTA療法+LE法」のいずれかを疾患の状態に応じて施します。
保存的治療
排便習慣の改善、食事指導、便秘の解消などの指導と薬物療法を行います。保存治療で改善しない場合に他の治療法を検討します。
ALTA(アルミニウムカリウムタンニン酸)療法
内痔核にALTAを直接注射します。核内部に炎症を起こし、線維化させることで痔核を硬化・退縮させます。また、内痔核の血流量を減らし出血症状が改善されます。
外痔核がなく内痔核のみの場合にはALTA療法単独で治療します。
結紮切除術(ligation and excision; LE法)
内外痔核を手術で切除します。
①お尻をしめる筋肉を傷つけないよう痔核を切除し根元で結紮します。
②手術部位に膿が溜まらないようにあえて皮下脂肪が少し見えるくらいに傷を開けておく「半閉鎖法」を行います。傷は自然に閉じて治癒します。
LE法+ALTA療法
結紮切除術とALTA療法を組み合わせた治療法です。
一様ではない痔核の状態に応じて、結切除(LE)とALTAを使い分けます。
別の痔核にLEとALTAを施行、もしくは一個の痔核にLE+ALTAのように行います。